「ナンらかの意味が・・・。」㉘/2015.11.(4)

つづき)

『今のって、当たり前のことのように思っていたけど。』

『そうでもないのよ。当たり前と思っていることが、意外と「忘れてしまうことがある」とか、「知らない人もいる」のよ。』

『シーっつ。まだ、オリエンテーションのつづきがあるみたいよ。』

********************************************************************************

『SNSから入手した「証拠写真」の活用とその落とし穴』

xlarge-entire-normal (1)

 

 

 

 

 

————————————————————————————————————————————

『なんだこりゃ。写真は写真だろ。「事実しか写してない」だろうが。』

『シーっつ。』

————————————————————————————————————————————-

一日ぶりのごぶさたでした。

いまさっき、私がフマフォで撮影した「写真」を使って、さらに説明を続けましょう。

ホッカホカの写真であります。

●2015.11.17.(本日)10:25ごろ(さっき)

1

 

 

 

 

 

**さきほどまで、「ガムを噛みながら」の「読書」をしていたのですが。

**「ガムにも賞味期間がある?」のかと思い立ち、「ボトムの裏」をひっくり返してみたのであります。

———–

●同じ時刻

2

 

 

 

 

 

**「1061HN」との「記号&数字」を発見

**だが、「意味不明」。

**賞味期限の意味はなさそうに見えた。

 

●同時刻

3

 

 

 

 

 

**「たまたま、ひっくり返してみた」

**「NH1901」にもみえる。

**よく見ると、「1」の番号が逆にみえるものの

☛それを見逃せば、「逆からみていることにきづかない」

 

(p_-) 「見間違えやすい」場合として

☛「1」(数字)は、「l」(英文字Lの小文字)と見間違えやすい。

☛「1」(数字)は、「逆」にしてもほぼ同じにみえる」(逆であることに気づきにくい)

☛「N」や「H」は、「逆」にしても、「まったく同じ意味」

☛「6」と「9」は、「逆」にすると、「別の意味」(逆であることに全く気づかない)

***********************************************************

この2つの「写真」から、何がわかるであろうか。

逆さから見ていることに気がつかない。

もちろん、「賞味期限を明示する場合」は、「逆からみる」ことも考慮して、「ミスアンダースタンド(誤解を回避)」する方法で「印字する」と考えられるが。

 

つまり、

『証拠写真』として採用するときに、

★「実際に映っている写真」の中に

「誤解を生む要素も含まれている」(場合もある)

★その場合、「動かぬ証拠の写真が、動かぬ誤解の証拠」となりうる

ということです。

 

さらに、「SNS」の場合

「撮影者が一般人(素人)」であるので

「検閲していない」

「公開することで責任を負わない(場合がほとんど)」

***************************************************************************

上の「ガム」の例で言えば、

●「写真撮影者が逆にボトムの底を映した」場合

●「写真閲覧者が、文字を見間違えた」場合

☛「ガムのボトムの底の文字&数字」は、「全く違った意味を持つ」ようになる。

☛幸いにも、今回の場合は、「最初から、意味不明」であったので、「誤解も生じなかった」

******************************************************************************

これで、オリエンテーションは、一応終了です。

VIP読者は、VIPルームへ移動してください。

■2015年VIPドア