「懺悔室から」☛「中労委」と「大学ゼミ」とのプチつながり

 

「部屋換え」はできたでしょうか。

 

昨年の実績から、あまりに「懺悔室」に偏って「入室」しているので、2014年は、「各部屋をまんべんなく巡回すべく」、「部屋換え」を頻繁にしようと思っています。

 

せっかく「専有面積が広い家」なのに、フル活用しなければ、もったいない。

 

——————————————————————

では、飯まで時間が限られているので、とっとと説明を。

 

——————

「中央労働委員会」の「委員」だった「大学のゼミの教授」

人気があるゼミであった。「ハリーのゼミは、たしか17名くらいだったか」。内2名が女子。

当時、経済学部の一学年の人数は、「240名」だったか。うち女子は「6名」

 

つまり、

男子40:女子1

 

学内で、石を投げると、「まず、男にあたる」。

 

表現方法を変えると、「*逆ハーレムもの」。

 

この場合の「*逆ハーレムもの」は、以下の意味で使用。

*ハーレムものとは、一人の男性キャラクターに対し、数多くの女性キャラクターが恋愛対象として対置されている設定のフィクション作品を指す。 男女比が逆で一人の女性キャラクターに多数の男性キャラクターが恋愛対象として対置された作品を逆ハーレムと呼ぶこともある[

 

—————————–

だが、ここでは「需要と供給の経済原理」が通用しない現実に直面した。

 

つまりこんな感じだ。

 

「経済学」や「確率」からすると、「ハリーを含めた女子6名は、40名の男子から選び放題選べる」はずなのだが。現実は・・・。

 

ハリーが記憶&把握する(独自調査)「女子6名の彼氏は?」というと。(事実とソゴがあるかもしれないので、あしからず)

 

A子(有名進学校卒):彼氏は同じ学部の男子

B子(ミスヨコハ●):特定の彼氏なし?

C子:彼氏は別の学部の男子

D子:自治会に熱心で彼氏なし。

F子(某有名代議士の孫):特定の彼氏なし。男ばかりのグループで行動。

ハリー:????(秘密だがばれている。) →元祖ポイ捨て男

 

つまり、6人中1人だけが、「同学部内の男子とつきあっていたことに」

 

————————————————

つまり、「経済学」や「確率」は、男女間には「ズバリ適応されない。」

 

*******************************************

逆に、「女子の比率が余りに低すぎるために、女子として認識されない」ということが「現実」なのだ!

 

**********************************

なぜ、このような話を持ち出したかというと

 

「男子だけの職場」

「女子だけの職場」

「男子の比率が少ない職場」

「女子の比率が少ない職場」

 

これらが、「職場環境に大きく影響する」ことを説明したかったからだ。

 

 

おっと、飯。